どれさんの内向的な男が外交的になるために頑張ってるブログ

コミュニケーション、読書、メンタル、ダイエット、旅行、グルメ等の良かったことのまとめブログです♪

書評

立ち止まってしまった人へ、迷路を抜け出すにはどうすればいいのか? スペンサー・ジョンソンさんの「迷路の外にはなにがある?」を読みました

以前、スペンサー・ジョンソンさんの前作、「チーズはどこへ消えた?」の書評をあげました。 あのストーリーに登場した2匹のネズミと2人の小人。 彼らがどうなったのか覚えているでしょうか? 登場したのはネズミである「スニッフ」と「スカリー」。 そして…

思考の変化で無双状態で働けるようにしよう ひろゆきさんの「働き方完全無双」を読みました

働くために必要なものはスキル。 しかし、今の時代スキルというものは誰でも勉強をすることで手に入ってしまうものとなっています。 勉強についてもネットをひらけば誰でも情報が閲覧でき、文字だけでなくyoutubeの台頭により誰でも音声や映像付きの教育チャ…

テクノロジーにより変わる未来とできるようになること 吉藤オリィさんの「サイボーグ時代」を読みました

やりたいことができない そこに立ちふさがるものを障害と呼びます。 その障害は距離かもしれないし、身体的なものかもしれないし、メンタル的なものかもしれません。 そして人は数々のテクノロジーの進化によりこれらの問題を常に突破をし続けてきました。 …

変化を恐れず前に進むのか、変化を恐れてその場で立ち止まってしまうのか スペンサー・ジョンソンさんの「チーズはどこへ消えた?」を読みました

この物語に登場するのは2匹のネズミと2人の小人です。 名前を2匹のネズミはスニッフとスカリー 2人の小人はヘムとホー この本はとても短いストーリーですが中に書かれていることは人生を生きる上で大切な考え方の要素が詰まっています。 この物語に登場す…

ドラクエをプレイする時のようにワクワクして生きる JUNZOさんの「人生ドラクエ化マニュアル」を読みました!

思い出してほしい 小さなコントローラーを片手にワクワクしながら冒険をしていたあの日々を あの時確かに僕たちは世界平和を取り戻そうとして時間も忘れて、徹夜で冒険を繰り広げゲームに没頭していた そんな感じの書き出しから始まる本書ですが、このラスト…

人の人生には一定のバイオリズムがあり諦めなければ次のステージにいける! 田中克成さんの「成功のバイオリズム 「超進化論」」を読みました

この本は著者さんが経験し、さらに自分だけに起きた現象なのかを確かめるべく、500人以上のいわゆる成功者と呼ばれる人たちにインタビューをし突き止めた人生における共通的なバイオリズムについて書かれた本です。 人生におけるバイオリズム、それは「成長…

これまでで一番心の制御方法として勉強になった本 草薙龍瞬さんの「自分を許せば、ラクになる。ブッダが教えてくれた心の守り方」を読みました

この本はとある様々な怒りが心に渦巻く一人の男のストーリーを軸として、 怒りとはなんなのか? 怒りを解消するにはどうしたらいいのか? 怒らないためにはどうしたらいいのか? ということを仏教での教えを基に説いた本です。 これまで様々な心に関する本は…

メモを取ることが楽しくなった本 前田裕二さんの「メモの魔力」を読みました

みなさんメモ取ってますか? 仕事を覚える時とか、色んな人の話を聞いたとき、もしくは自分のアイディアを買い留めておくために人は様々な場面でメモを取ります。 僕はといえばメモを全くとらないということはなかったんですが、 とにかく取り方が下手かつ字…

憂鬱だって?そうか次のステップへ向けて何かを変えなきゃいけないサインだね 岡崎かつひろさんの「憂鬱な毎日は今すぐやめなさい」を読みました

みなさん憂鬱してますか? こんなこと書くとなんて出だしじゃ!って思われるかもしれません。 しかし、人間だれしも何かしらで憂鬱にあった経験はあると思います。 実際に僕自身も人間関係がうまくいかない時に仕事の大変さに、恋愛がうまくいかないときに、…

人間は錯覚の世界で生きているのか ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」を読みました

あの人は優秀そうだね あの人はつまらなさそうだなぁ あの人はとても仕事ができそうだ あの人は仕事できそうにないね こういった思考はいったいどこからきているんでしょうか? 人は様々な状況で錯覚を起こしながら生きています。 人を判断するとき 買い物を…

成功してから祝うんじゃない!成功する前から祝うんだ! ひすいこうたろうさん、大嶋啓介さんの「予祝のススメ 前祝いの法則」

お花見という現代では当たり前となった春の風物詩があります。 今では、満開の桜を見ながらみんなでお酒を飲み、ごはんを食べてはしゃぐイベントというイメージが強いですが、古来での意味合いは春に満開に咲く桜を秋の稲の実りに見立てて仲間とワイワイとお…

お前の質問テンション下がるんだよ!もっとモチベあげる質問をしろ!と言いたくなる 板越正彦さんの「仕事が変わる「アゲる」質問」

この本に書かれていることは世の中で多くある、いわゆる「何で出来ないの?」とか「やる気あるの?」とかそういった心を不愉快にするような質問の仕方ではなく、 質問をしている相手のモチベーションを高め生産性、そしてスピードを上げるための質問をするに…

最強の呪文、リアプレイザル。ストレスは消える 鈴木裕さんの「最高の体調」

この本には現代でよくある、疲労、肥満、不眠、不安、病気、老化等で言われる、 いわゆる体調不良というやつの正体を人間の歴史やこれまで行われてきた多くの実験からなぜそうなったのかというところに迫ろうとする本です。 内容は難しくなく、かなり読みや…

いいからアウトプットだ!!インプットだけでは足らん!! 樺沢紫苑さんの「読んだら忘れない読書術」

自分も本を結構読むほうだと思っています。 面白かったストーリー形式の小説なんかは、面白いポイントがあるので結構長いこと(面白ければ)記憶に残っていたりします。 しかし、これがビジネス書とか、知識本みたいなことになってくると、読んだはいいけど…

最強の友達、ダンベル。裏切らず、壊れず、自分を成長させてくれるもの Testosteroneさんの「筋トレが最強のソリューションである」

こんばんわ! ドレです! 最近スクワットはちょいちょいやってるんですが、続けてきたおかげか感覚的なもんなんですが、沈み込む時の姿勢がだいぶ安定してきた気がするんですよね。 あくまで自主トレなので気のせいかもしれませんが、結構続けてみるもんだな…